新しい単位

2022年12月10日

印刷やDTP(組版)の世界でも

日常的に使われる単位

書籍の大きさであれば、

新書判四六判、A5版、などなど

組版する上では、

pt(ポイント)、Q、mm、

他に解像度であったり、単位を変換しながら

作業することも多々あったりします。

 

今回単位の変更ではありませんが、新しい単位の登場が。

m→cm→mm、のように

細かく刻んで行った先に2つ追加になりました。

31年ぶりとのこと。

小さいほうは、ロント(10の−27乗)、クエクト(10の−30乗)

大きいほうは、ロナ(10の27乗)、クエタ(10の30乗)、

身近なところではHDDやUSBなどの記録媒体。

20年前はフロッピーディスクが現役として使われ、

1M程度の容量でした。

その後MOがでて640Mなど記録が出来ると、凄い!と思ったり。

しかし今は、HDD、USBメモリで1000Gというのも普通にあったりします。

今は1T(テラ)=1000Gという言葉にも

なじみがでてくるようになりましたが、

いつの日か、1 ロナのHDDとか1 クエタのHDDとか、

普通に話すことのある世の中になるのかもしれません。

今は100%会話になりませんが。。

 

ちなみに1ロナ、現在のMAX表現のT(テラ)から数えると

1000T=1ペタ

1000ペタ=1エクサ

1000エクサ=1ゼタ

1000ゼタ=1ヨタ

1000ヨタ=1ロナ

1000ロナ=1クエタ

です。

        
●
学術書、ビジネス書、論文集、詩集、小説、実用書

ページ物の組版制作は
フレックスアート
ご連絡くださいませm(__)m

代表者のひとこと

月別アーカイブ